« 実は、結構不安だったりします。 | メイン | さんまペン »

小宇宙

ひ、ひさしぶり~。重い腰を上げて、ブログ業再開しよっかな。(そろそろ周囲からの視線が気になりだしたしね)

先日、家族で旅行に行ってきました。うつくしま福島に。「しま」にかけてるんだろうけど、いやいや、島じゃないから。アンタ間違い無く本州に組み込まれてるよ!って、まずは厳しいツッコミ。

目的は新しい自分を発見するため・・・ではなく、アクアマリン福島ですね。まあね、ワタクシ男の子ですから、そんなに魚に興味はありません。(興味津々な男もいるわなあ)マイ嫁と兄嫁が計画をしましたよ。あとは、あぶくま洞、五色沼、大内宿、宿泊先は岳(だけ)温泉の松渓苑ってトコ。

一日目は大内宿(おおうちじゅく)と五色沼でした。なんだよ大内宿って!と困惑気味のアナタ。説明しよう!茅葺(かやぶき)屋根の家が20軒ぐらい並んでるアンティークな観光スポットずら。(例によって写真無し!)そこで何をするかって?  ・・・見とれる。・・・大変だなって感じる。・・・ネギでそばを食べる。以上!ネギでそばを食べるってなんだ?とますます困惑するアナタ。こんな時の為にインターネットってあるんだぜ?ウソウソ。ちゃんと説明しますよ。   ・・・読んで字の如く、ネギでそば食べんだよ。   ・・・ええ、もちろん。食べにくいったらありゃしないっすよ。だって、ネギ一本ですから。しかも「たまにネギをかじって薬味代わりにしてください」って言われちゃったよ。ネギ食べたらそば食べらんないじゃん。ははーん。そうやってお客を困らせて、厨房から覗いて楽しもうって魂胆だな!オレなんかそこらへん全部わかっちゃってたから、最後までネギを使い続けたぜ。あいつやるな~みたいな空気つくってやったぜ。(多少着色あり)

五色沼。沼がいっぱい点在しているとても素敵なところ。でも、ごめんなさい。沼一個しか見れなかった。時間と体力が無かったわ。今度はちゃんと見るから。

16時半に岳温泉のお宿「松渓苑」に到着。「庭園の宿」というサブタイトルにふさわしく、風情あふれる庭がロビーの約10メートルあるガラスから見渡せた。この庭にはなんと小さいながらも滝が流れていた。庭マニアにはたまらない一品。  ・・・で、この岳温泉の集落ではそこでしか使えない通貨が存在していた。単位は・・・コスモ。1円=1コスモ。旅行会社を通して予約したので、サービスで一人500コスモもらった。まあ、地域の活性化を図る為なのだからそれはいいとして、なぜコスモなのか?コスモにした意味はあるのか?君はコスモを感じたことはあるか?と疑問は尽きなかった。   つづく。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.gs-home.jp/mt/mt-tb.cgi/260

コメント (3)

いやー。 今回も読みこたえありました。 楽しい旅行だったみたいだね。 写真があったら見たかったな~。 俺も去年のGWに福島県に行きました。 その時はペンション「フレージェ」に泊まっておしいしい米沢牛を食べ・・・・て無いっす・・。 (TへT) そう・・。 私はこの時、食あたりで部屋で寝てました。 う~ん。 残念! 5色沼、あぶくま洞もその時に行きました。 楽しかったな~。 また行こうかな~。

謎の男:

福島ですか。福島は道に迷ったときかわいいこがいたので道を聞いたら、方言がすごすぎてさらに迷ったとゆうやな
思い出があります。ちなみにそのときはハワイアンリゾートへいきました。

k:

五色沼は小学生の頃修学旅行で行ったような記憶があります
白虎隊で木刀を買おうと思いましたが買うのをやめましたw
懐かしい地名が出てきたので思い出しますw

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2006年09月20日 23:45に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「実は、結構不安だったりします。」です。

次の投稿は「さんまペン」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35